神戸市西区・垂水区・明石の障害者専門ヘルパー派遣事業所のライフデザインです
カレンダー

ブログカテゴリー

ブログ

2017-07-30 15:38

一般常識


日常普通に使われる言葉 一般常識
大抵の人は 解っている いや 解っていると信じたい。
しかし わからない人はいます。また 一般常識としての概念にブレを生じている人もいます。
一般常識がわからない人は 一般常識がある人が見ればすぐわかるのですが 問題はブレを生じている人です。
こういう人は 長年の生活習慣で 少しずつブレを生じていき 段々と酷くなり そのブレにいつしか市民権を作り出し 誰にも手出し出来なくしてしまう。
多くは その人に従わざるを得ない 状態が後ろにあり いつしか誰にも指摘されないからそれで正しいと信じ切ってしまい異常を普通に替えてしまう。
これは実は暴走では無いだろうか?
立場を利用し 誰もが自分に媚びへつらい。それが普通になり勘違いがその人の当たり前になっている。
私は 出来るなら その人に あなたは間違っている事を伝えてあげたい しかし私もわざわざ しなくても良い事をして 立場を悪くするより あえて立場を利用した そのブレた人を 見て見ぬふりをしてしまう。
残念ですが仕方ありません。しかし いつか そんな事をしている人には 必ず天罰が下ると思います。

先日 稲田大臣が 自衛隊として 発言を都議選で発言し 結果辞任となってしまいました。
その人も 職権を使い稲田大臣とよく似た発言をされていました。自らを省みずそんな事をしていたらきっと 稲田大臣と同じような結末が待っています。

一般常識が通る範囲内で 言葉を選んで発言される事を 僭越ですが あえて おすすめします。