神戸市西区・垂水区・明石の障害者専門ヘルパー派遣事業所のライフデザインです
カレンダー

ブログカテゴリー

ブログ

2017-09-20 14:28

叱る価値


自分の子供が間違った事をしたら 何の躊躇もなく 叱ります。親として当たり前です。腹が立つからではありません。間違った考えの人間になって欲しくないからです。そこには愛情しかありません。

次に夫婦だとどうでしょうか。 多少子供の時とは違っていますね(笑)しかし 絶対に放置しないと思います。 それは 言ってあげないと…と 言う責任と やはり 連れ添って来た愛情だと思います。

では 自分の部下や 下で働く人にはどうでしょうか。
私は 出来るだけ 叱りも 怒りもしないようにしています。
普通に 内容を 吟味させ 自らの反省を求めます。しかも 自分基準ではなく 一般論に従い行います。

実はある意味 冷たいんだと思います。叱っても 疲れるだけだし 関係を悪くするだけ損だと 考えてしまうからです。

しかし 敢えて 叱って私の気持ちが判る相手には 仕事として叱っています。
人間関係が壊れない付き合い方をしているし その人のためになるならとの思いが有るからです。

叱りも怒りもしない相手 つまり 叱る価値が無い訳です。
過日 叱る価値の話を敢えてして差し上げたけど やはり その人には 無駄だったようです。

残念ですが 私は 今後もあなたには叱りも怒りもしない。
ただ 空気を読んで下さい。
自分で治せないなら 利用者様に申し訳ないから 自主的に 離れて下さい。

あなた以外のヘルパーさんにも迷惑がかかります。

あなた以外のヘルパーさんは 立派に仕事をされていますね。
ちはの話で失礼しました。(笑)