神戸市西区・垂水区・明石の障害者専門ヘルパー派遣事業所のライフデザインです
カレンダー

ブログカテゴリー

ブログ

2017-10-25 10:37

責任感


私の10年前からの関わりがある知人でケアマネをしている人がいます。
この人は薬剤師で 介護業界はあまり解らないけど 介護支援専門員を合格した事をきっかけに 介護業界に関わる事になりました。

ところが いざケアマネをやると 解らない事ばかりで 大変困られました。

これでは 利用者に迷惑をかけてしまう。確かにケアマネは地位としては 高く指示する立場にあるが 現場に入るヘルパーよりも 実務的スキルは劣ると自覚されたのです。

それで 取られた行動が ケアマネなのに 初任者研修と実務者研修に行かれたのです。

解らないくせに立場がケアマネだからと言って 人に指示するのは間違いだと思われたからです。

凄く責任感のある人だと思いました。

また 私の知る阪神地区の市役所に勤務する人は 配属で介護保険の管轄に就きました。 この人も 業界が解らないで介護保険の事を役所の立場で話をするのが無責任だと思われ 初任者研修を受講されました。
大変責任感のある人だと思いました。

しかし こんな人ばかりではありません。偉そうに知識の一部しか解らないに 立場がそうだからと言って 平気で知ったかぶりの指示指導をする人もいます。

前者二人のような人が そういう仕事をして欲しいものです。