神戸市西区・垂水区・明石の障害者専門ヘルパー派遣事業所のライフデザインです
カレンダー

ブログカテゴリー

ブログ

2018-04-10 10:54

価値観の違い


人はそれぞれの価値観があります。また、価値観にこだわりが強い人 あまりこだわらない人 いろいろです。ただこだわりは無くても 日々の行動で習慣になっている事はあります。しかし、気を付け無いといけないのは 大半の人にはそれで良い内容の事でも 必ずしも全ての人が それで良い訳では無いと言う事実です。
例えば 一斉送信で同じ内容を送った時 受ける側の性分によって 受け方も 対応もかなりのばらつきを生じていると言うことです。
例えば 「時〜時何々をします。」と流したとします。
1 出れたら出るけど予定が入っていたら行かない

2 どうあれ 基本このような誘いは断る

3 他に予定があったり支障があるのに 何とか 都合を つける人

私は1 なので ともすれば 他人もそうだと思い込むが そこが価値観。 私ならあり得ない 3の人がいる訳です。

職場の上司や世話になった相手がたってのお願いで自分に直接電話でもして来るシチュエーションなら私だって3になるけど 一斉送信で 3にはならないと 私は思います。

しかし それは 勝手な思い込みで 一斉送信でも深く 受ける人もある 訳です。

価値観が人によって違う事を 深く勉強しました。