神戸市西区・垂水区・明石の障害者専門ヘルパー派遣事業所のライフデザインです
カレンダー

ブログカテゴリー

ブログ

2018-08-29 09:06

私が言っても意味ないけど(笑)


今日は仕事外の話題です。
海外の首都は アメリカならワシントンDCニューヨークでは無いのです。オーストラリアならキャンベラ シドニーやメルボルンでは無いのです。
その他 カナダ インド ブラジルにも見受けられる。私は決して東京が悪いと言っている訳ではなく、日本もそうした方が良いのでは無いかと感じると言う話です。
データの無い時代にわざわざ関東ローム層の上を首都にし 災害に弱い土地柄ですが 今更どうにも成らないのかも知れないです。やはり 客観的に見ると 瀬戸内海に面した場所は 台風の威力が弱められる 四国があり 津波の被害も受けにくい。地盤も安定している。
確かに広島は 災害に見舞われたものの 岡山駅の辺りは 安定してます。
東京は既に土地がなく千葉を東京として使っている ディズニーランドや成田空港 あらゆる事で千葉を使うしか無い。
岡山だと 東岡山辺りは再開発にも適しており 既に新幹線が通過しています。
東岡山辺りに 新しい新幹線の駅を作って 空港、あらゆる施設を計画的に作る事も出来ます。
日本海や四国へのアクセスを良くすれば 今まで 活性化を図れなかった地域にも 経済的な効果を期待出来ます。
日本には元々 京都と言う都はあります。
わざわざ 後ろに府を着けなくても良いように思います。
京都があって ひがし京都としての東京があるのが自然。
しいて言えば 福岡をにし京都として 西京とすれば オーストラリアのように役割分担が可能になる。
京都 東京 西京
をシドニー メルボルンのように役割を持たせ 岡京をキャンベラの役割で首都にすれば 100年後の 日本も期待出来ます。

私が言っても意味ないけど(笑)の話でした。

もし 国会議員で賛同される方がおられたら 是非とも取り組んで下さい。