神戸市西区・垂水区・明石の障害者専門ヘルパー派遣事業所のライフデザインです
カレンダー

ブログカテゴリー

ブログ

2018-09-14 10:11

あちこちで悪口をいい回る人


私に 事業所さんの悪口を常に言われる利用者さんがいる 一方的な話を うのみにして 他社の事業所さんの事を悪く思ったりはしません。ある日 念のための話で 何々さんこんな事を言ってました と 話すとどうやら その事業所さんの利用中には 当社を含め 他社事業所さんの悪口を 必要以上に 話している事がわかりました。
その事業所さんも私と同じように また こんな事を言っている。と 冷静に聞いておられたので 安心しました。
こんな事を言ってたら 他社事業所さんと話していて 自分のこんなところを 情報共有されたら 結局自分が損してる事が 解らないのかと思ってしまい 気の毒な気持ちになります。
せめて 話に 大げさや 嘘の付け加えがなければまだ 話は 一理ある訳です。

嘘の付け加えが 事業所さんの 名誉を傷付け 信頼を失墜させてしまったら と 考えたら そんな話は出来ないはずです。

指導を担当される人の一部に こういう時実事無根な話を 真に受ける方もおられる訳です。最終的に 何も悪くない場合に 時間を取られ 気分を悪くさせられ 大変迷惑を被る訳です。

しかも 悪く無いで終わらせたら 逆に 自分達が 突っ込まれたら困るから 重箱のすみの埃をつつき 何かお土産を持って帰ろうとする訳です。

先日 刑事さんが公務員が そうした 対応をされていないか 実態調査をしに来られましたが よく考えたら 真に受けて 来られた指導担当さんだって 言わば 被害者です 権限の悪用とみなされ 場合に寄っては 職を失う訳ですから。

どうか 嘘の中傷は 慎んでいかれますよう 嘆願致します。