神戸市西区・垂水区・明石の障害者専門ヘルパー派遣事業所のライフデザインです
カレンダー

ブログカテゴリー

ブログ

2018-11-14 10:38

相手が興味ない話


家族に 仕事や自分の友人の話をした時 なぜそんな話をして来るの?みたいな反応なので 不思議に思っていた。しかし 今回は 「急に、自分の理解出来ていない環境の話をしても、理解に苦しむ。何を言っているのかわからない、しかし解ろうと、その前提を聞く興味はないから、聞いているふりをして実は流している」と、知らされた。私は、気がつかなかった事を気がつけました。
相手が私と同じ環境を共有していない時に その前の前提無しで会話しても理解する事なく 聞き流しているんだと。
当たり前の事だけど 知らず知らずやっている気がする。
相手が私と同じ環境を共有していない時は いきなりの 会話は 意味がない。今更ながら よく理解しました。
しかし 他人だと必ず前提から話すのは その人が前提を話さないと 理解しない事を解っているからに他ならない。
ある意味 常日頃一緒にいる人は 長年の蓄積で詳しく理解しているような 錯覚をしてたんだと わかりました。