神戸市西区・垂水区・明石の障害者専門ヘルパー派遣事業所のライフデザインです
カレンダー

ブログカテゴリー

ブログ

2019-06-12 10:29

協力して動く


仕事をして行く中で 一人の利用者を支援するために、縦の繋がり横の繋がり有って成り立っています。また 毎日のヘルプは 何時からがあるから それに備えて ヘルパーさんの派遣が組まれる訳です。それぞれが協力して動く形が成り立っています。
しかし 普段ヘルプに関わらない 障害者支援以外の仕事の担当会社が関わると 障害者に関わる事業所との協力を考慮に頂けないケースがあり その対応に右往左往し時間も取られる事となりました。
サービスの提供にはルールが有ります。介護サービスをしながら医療サービスをするのは違反ですが、ヘルパーさんの派遣時間に重ねて来られると ヘルパーさんの派遣が出来なくはるか 時間を変更するしかなくなります。挙げ句の末には利用者が その日のデイサービスを休むようになってしまいとても残念です。またヘルパー派遣の時間が変更する事となりました。 普段使うデイや訪問介護サービスは利用者にとって必要不可欠な事で 訪問マッサージは 一番最後の順位です。だから他のサービスの支障が出ないように考慮頂けなかったのかと言う思いが有ります。同じ医療サービスでも 医師による訪問診療のドクターは 大変考慮頂け 気を使って下さいました。
勿論訪問看護ステーションは 毎週の入る時間をきちんと決め お互いが不都合な事が起きないように実施するのが当たり前の事です。
事業所間の協力を考慮していかれないといくら良いサービスを提供しても そんなところから 仕事仲間から嫌がられてしまっては 損をされているように思います。
人のふりみて我が振り治そうと 思い 勉強になりました。