神戸市西区・垂水区・明石の障害者専門ヘルパー派遣事業所のライフデザインです
カレンダー

ブログカテゴリー

ブログ

2019-06-17 09:27

訪問マッサージの業者さん


昨年 訪問マッサージの業者さんが紹介を求められ 利用者を紹介した事が有りました。その時は よくわからず そうしたのですが 問題は医師に意見書を作成して貰わないといけない事です。私が普段お世話になっている 医師にその依頼をしたところ 医師会が 訪問マッサージの事を良く思っていない 必要性があまり無いのに 医療費を使っている事への 懸念らしい。だのに その意見書を書くと 直には言わないが 無言の中に 「へぇーあなたはそうなの?」と 関係各所は思っているらしく その医師に意見書は 書いて貰えませんでした。その際に 業者さんが 自分で 意見書を書いて貰う窓口を持っているなら それはそれで 教えてあげたら、と言う事でした。その上で やるべき事は そこまでです 使うのはあくまでも 利用者と業者さんの自由な契約。あえて それ以上の関わりはしないのが 無難。とのアドバイスも有りました。確かに 普段耳鼻科や内科や眼科の時 病気とケア
サービスの関わりが無いので有れば 深く関わる事はしないのが普通。沢山マッサージの業者さんが 来られますが 私はその形で有れば あなた方に塩対応するつもりはありません。利用者が使うなら使う そこからは ご自由な契約でお願い致します
ただ 守って頂きたいのは 現在利用中のサービスに迷惑をかけないこと。ディサービスをやめて マッサージするとか ヘルパーさん派遣の時間に重ねて来ないことは最低限のマナーです。
訪問医療のドクターは 他のサービスとの関わりに不都合が出ないように 気を使ってくれます。
訪問看護ステーションも当然気を使ってくれます。
そこをきちんと対応頂けますように宜しくお願い致します。
追伸
私達は 普通 マッサージを 医療費を使っては実施してませんよね。カイロを使って高い費用を自費で払い、保険も使えませんよね。そりゃ 医師会が言うのは理解します。良いところ整形に行き医療的な治癒だけが保険の対象です。