自分の主張をする時に それで間違いないと考え 思い込みの主張をされる人を見ます。きっと 自分は絶対に正しく 他人が間違っていると考えているんだと思います。それで良いのでしょうか?私は 自分の主張をする前に もう一度考えて もしかしたら自分の主張は間違っていないかを確認しています。そうしないと 間違えた話をしたら 信用も失うし 迷惑をかけます。ただ 得てして 思い込みの主張をする可能性が高いのは 高い地位に置かれた人に多く見られます。日頃誰も自分の意見に反対する人が居ないのを 自分は常に正しいと勘違いしているからだと思います。正しいのではなく皆 言いたくても言えないんだと わかるべきです。先日 知り合いの刑事さんも言ってました。権利を与えられた時に 勘違いして 権限以上の事を 刑事のようにやる人がいると。権限以上の事をさせないために 必ず刑事に相談して下さいと。親切にアドバイスされました。思い込みの主張をする前に 発言を今一度 吟味したいですね。