昨日 ある人と本当に幸せな状態とは何かをフリートークで会話しました。
ともすれば 単に自分が満たされていれば幸せだと考えている人が多く 人の事まで気にする余裕がないとか 満たされていない人は自己責任と考えている人が多くいるのも致し方無いことではあります。しかしながら 身の回りに満たされていない人がいると 妬まれたり お金を貸してくれとか言って来ます。これを上手く断る状態が有るとしたら 決して幸せな状態とは言え無いと考えます。だからと言って 施すのは 余計に事態を悪化させ その人にとっても より一層駄目な人間になる方向に進む道をまっしぐらです。では どうすれば少しでも 改善し その人にとっても解決策となるのでしょうか。その人に出来る事が無いか その人自身が気が着けていない強みは無いかを考え 自分で解決出来る方法を考えて実行する事が大切です。施すのではなく 自分の力で解決させてあげれば 継続した幸せを取り戻し それにより その人との関係も良くなり つまらない相談をしてくる人を一人減らす 本当に幸せな状態に近づける訳です。そうして
身の回りから自力で出来ない人を無くして行けば 本当に幸せな状態はやって来ます。
人を頼る人は 人を頼る事が普通だと考えているし 自分で解決出来る方法も探しません。人に頼らず 自分で出来る方法に気がつく事をいかに悟らせてあげるかですね。
世の中には いろんな教えがあります その最大の影響を持つ尊大に宗教があります。ある宗教の説法に 「信じる者は救われる」が あります。もし全員が何もせず救われたいと願い 何も努力しないなら その集団は不幸になって行くと思います。人に救って貰うのが基本ではなく 「天は自ら救う者を救う」を基本として常に自分の出来る事を精一杯やった結果で 成果を得る訳です。そして自分がやって 人に見せ 人にやらせる。その集団は全員が幸せになります。釈迦の説いた教えにもそう書いてあります。
すいません 宗教の話をしている訳では有りません。笑
ただ 救われたいと考えている人の集団と身の回りの人が根本的に改善する事を考える集団では 未来が変わると思います。