暑い夏 いかがお過ごしでしょうか? 私は夏が一番嫌いです。暑いと やる気が削がれますし 体力の消耗が感じられます。と 言ってもどうしょうも無いですね。笑 冷たいものを食べ過ぎないように注意しましょう。
今日は 普段心がけている事を書いてみます。
日常生活を営む中で 素の自分でいる時と 会社の代表でいる時がある訳ですが 何かが有った時に 私は二通りの発想が頭に浮かびます。素の自分の発想と代表の自分の発想です。内容が些細な場合その発想にほとんど違いが無いのですが、中身が重要な事項だと 全く違う発想になることがあります。あるヘルパーが自分が悪者になってでも問題解決して欲しいと言って来ますが 代表の自分は 事実無根な内容に頭を下げては駄目なんです。会社としてそれは問題です。有った事を有った通りに正解に伝えて、問題を起こした当人が会社の指示に従っていないため こうなったと伝えた上で 管理責任について 深くお詫びすべきです。そうしないと会社を守れません。会社を守らなければ 真面目に働いている社員に迷惑をかけます。だから 代表の自分は 安易に自分の直接失敗にして 被ってはいけない訳です。だからと言って ミスをした人に 怒ったりもしません。何かが有った時に 常にその葛藤をしています。そして 怒るより どうしたら一番良い対応を出来る
かを脳に汗をかいて考えるべきです。いつの間にか それが癖になり 素の自分が 代表の自分に どう対応するか 指示を仰いでいる事があります。もしかしたら ある意味 二重人格なのかも知れません。
そのヘルパーさんにそこを理解させる事は 難しいです。 しかし 大半のヘルパーさんは理解されています。実際私がサラリーマン時代には 会社を守るために あえて私が悪い 会社に非はないと 言って来ました。頭が優秀な上司は そこを解って私を扱って下さいましたから 上手くいったんだと 思います。これからも素の自分は代表の自分に指示を受けて慎重な対応を心がけて行きます。