神戸市西区・垂水区・明石の障害者専門ヘルパー派遣事業所のライフデザインです
カレンダー

ブログカテゴリー

ブログ

2016-11-10 10:44

懐かしい人からの電話


昨日は 10年前からの知り合いから久しぶりに電話があり 長電話をしました。

27年の3月迄ヘルパーとして勤務して頂いてた人で ここ一年は全く 連絡を取ってなかったんです。

久しぶりなので 昔話に花が咲きました。この一年に有った 出来事をお伝えしたら 相変わらず ご苦労が絶えないんですね。と なり お互いそうなんだって いう話をしました。

25年の春頃 仕事はぼちぼちだったけど 一番平和だったんだと 感じました。

理由は 働いている人が心通じる関わりが出来ていたからだと思います。

それが上手くいってるかどうかは 決して単純なものではなくいろんな要素がバランス良く 組合わさったから出来たと思います。

やはり 会社は人材 人脈 つまり人が大事です。

そこが良ければ 結果はついて来ます。

また 風通しがよい環境は よい面と悪い面を合わせ持ちます。
風通しがよいから 良い意見や 指摘が自由に出来る事は 会社が伸びるには必要な事だと思います。

他方 風通しがよいからと言って わがまま勝手な意見が横行するようだと チームワークが悪くなります。

お互いを信頼し尊敬出来た上で風通しがよいのが 一番平和な環境を構築出来る要素だと思いますが やはり 人 なんです。
偶然ですが 5日前にも 25年メンバーのヘルパーから電話があり 良く似た話をしました。この人も久しぶりなので 長電話をしました。

偶然じゃなく 今 こんな話が集中する何らかの因果応報が有るんだと感じます。
今迄知り合った全ての人は 何らかの因果応報があり 私と関わりを持っています。
うまが合う人 合わない人 私を好きな人 嫌いな人 全て 受け止めて これからの人生を 良い生き方をするための 糧である事に間違いはありません。

まず 自分を磨き より良い人間である事に勤めれば 必ず 良い展望は開けると 信じています。