神戸市西区・垂水区・明石の障害者専門ヘルパー派遣事業所のライフデザインです
カレンダー

ブログカテゴリー

ブログ

2018-01-30 11:01

器用方法


勤め易い会社にはどんな特徴が有るでしょうか。選び易いと言う観点から見れば大手が選ばれ易いのは当然の事でしょう。ただ 人間関係は大手だから良いとは限りません。
また 器用方法から見たらむしろ小規模な会社の方が希望に沿った働き方になるのではないでしょうか。大手が働き手の言い分を聞いていたらシフトが成立しないから仕方ない事だと思います。
ただ小規模な会社でも働き手の身勝手な意見を聞く訳ではありません。
私が心がけるのは介護と言う一つのくくりでヘルパーを器用するのではなく その人は何が得意か どのような形で働いてもらったらモチベーションが維持出来るのか それをいつも気にして器用するようにしています。
身勝手とは 利用者を選び過ぎる人、組織としての協調性に著しく欠ける人を言っています。
人を選び過ぎると 選らばないヘルパーにその付けが回るから公平性が失われます。協調性に著しく欠ける人を使っていると 協調性があるヘルパーにストレスがかかります。
身勝手と適材適所を理解した配備とは全く別の事です。
働き易い職場を意識してこれからも こだわりを持って 人を器用して行きたいと考えています。