神戸市西区・垂水区・明石の障害者専門ヘルパー派遣事業所のライフデザインです

進藤ライフデザイン

ブログカテゴリー

カレンダー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
… 定休日
RSS

今 思う事


年の瀬に
感謝しかない
この気持ち
我が人生は
あんたいてこそ

本当にありがとうございます。



2018-12-29 20:56:02

適切な支援


ある利用者は 何一つ自分でやらず 全てを他人任せにしている。また ある利用者は自分の可能な範囲を越えて何でも自分でやろうとする。
しかし 両者のコメントは驚くほど真逆である。
他人任せにしている人は 「自分で殆どやれている。自分は人に頼らず生きている」と言う。
限界以上に自分の事を自分でやっている人は「私は、人に頼りながら生きている。皆の支援無しでは生活できない」この違いは何だろう。感謝の気持ちの違い?
先日も「部屋の電気がつかなくなった」と 連絡が入った いつも自分でインターネットを開き あまり必要無い事には人並み以上に長けている その人が 自分で何もせず「電気器具を替えたい…」だけを言っている。私は 「自分でいつものようにネットで調べ 連絡をして、手配されないのですか?」と 聞いた しかし そんな時に限り自分で出来ないと言う。出来るか出来ないかではなく面倒くさい内容かどうかで決めているとしか考えられない返答内容です。
私は それでも 電気器具の会社だけ調べ自分で発注させる事を選んだ。
自力で出きる事まで人が対応すると 面倒くさい内容を 人任せにする習慣がついてしまう。本当の人を思いやる対応は その人が出来ない事だけをやってあげて 出来る事は やらせる事。 そうしないと、自立した人を 依頼心の人にしてしまう。
大切にしたい事です。


2018-12-15 14:38:01

先生


森昌子さんのヒットソングじゃないけど先生っていう言い方。気にしていないからか 気にしてもあえてほっているのか、かなり幅広い使い方をされています。
学校の先生は 当たり前に使うけれど 政治家 医者もほぼ当たり前に使う使い方です。
どういう時に先生っていう言い方をするのが適切なのか わからなくなりますよね。
ただ 少なくとも 尊敬の気持ちが持て無い人に対して先生とは言いたくはありませんよね。しかし しがらみが そう呼ばざるを得ないようにしてしまったから先生と呼んでいるケースを見受ける訳です。
教師 医者 政治家 以外に対して先生と呼ぶのは あくまでも 本人の気持ちを優先した方が良いように思います。
先生と自分が呼べない人物を いくら他者が先生と呼んでいても合わせる必要はありませんよね。何々さん で良いと思います。私は尊敬出来る人にだけ先生と呼びたいです。


2018-12-13 08:44:01

どんなピンチでも必ず現れる 助っ人


生きていると ピンチは発生して当たり前です。またピンチを越える時に人は成長し 絆を作って行きます。実は今回もピンチは有って どうすればここを しのげるか必死に考えました。
ピンチが発生した時に一番大切なのは くよくよせず 真っ先に解決の為の対策に動く事です。そうしないと時間が過ぎ余計に解決は遅れます。
次に 駄目な方法を何とかならないかとしつこく 追及するのではなく 想定外の事を含めあらゆる角度から検討してみる事です。

解決してから 初めて失敗の原因の反省をして次の対策を考えるようにすべきです。

今回も 私は 幸運な人です。新しい助っ人は登場して しかも基礎天涯の方法で解決をすることが出来たのです。
協力頂いた人への感謝を忘れる事なく 今回の事を糧に次に繋げて行きたいです。
また 今回の事で私に力を貸そうとして それに至らなかった皆さん ありがとうございました。
私が至らず 気苦労かけてすいません。
協力出来なくてもし 悪いことしたかなと思っている人は 私が悪いので そんな風には思わないで下さいね。色んな想定をし 最善の対策を出来てない私が悪いので


2018-12-04 10:54:01

本年最終月


なんとまあ 早いものですね。師走になってます。そんな事いちいち言わんでも誰もが承知の事です。(笑)年を重ねると ますます早く感じます。大事なのは年の終わり方ですね。人って油断するから 早い人だと12月の半ばで力を緩めるように思います。しかも年明けを いつまでも ゆっくりしてたりします。私も数年前迄はそんな人でした。
ただ取りようによっては単なる本年最終月で有って 普通に繋がって行きますから時間を無駄にしないために 固めた休みを取るために 前後はいつも以上に 仕事をしておく必要があります。1月開始に向け 12月の半ばからは 来年を見据えた準備をして 1月のスタートに備える必要があります。だからこそ 一年の計を元旦にありでは遅れるから 本年最終迄に来年の計画をきちんと考え 休みを取るべきだと思います。来年を気持ち良く開始出来るように 気を引き締めて 最終月をこなして行くつもりです。
一生懸命に12月を取り組みましょう。


2018-12-02 22:37:02

前へ 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 次へ