神戸市西区・垂水区・明石の障害者専門ヘルパー派遣事業所のライフデザインです

進藤ライフデザイン

ブログカテゴリー

カレンダー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
… 定休日
RSS

今は見送っている事項


日々の生活の中で こうすべきだと思いながら 今はまあ良いかな…と 見送っている事はありませんか?
確かに 必要性の高い低いは有ります。あるいは 着手に対する困難の高い低いも有ります。
自分がやると決めたら即やれる事は 何だかんだ言っても 思い付いたら 1ヶ月以内には着手出来ますが相手がある事項は そうは行きません。場合によっては 何らかの前振りをして ワンクッション置いて 時期を見て本論に向かわざるを得ない事項も有ります。
あるいは 当然言うべき事柄でも 相手が素直に受け取らず逆ギレする可能性を考えてしまいついつい時間だけが経過するわけです。
しかし 仕事に関わる事項は そうも言っておれません。利用者に迷惑をかける事態にならぬよう回避する事が一番です。
ただ それでも 一朝一夕には成らない事もあります。私の知らないところで ヘルパーが不誠実な 事をしていないか管理して行く必要が有ります。うるさいおっさんだと思われるのは致し方ありません。それもまた仕事だと諦めます。(笑)


2020-05-23 21:51:01

昨日ラジオを聞いていたら


昨日ラジオを聞いていたら 昨日の私のブログの内容そのものを発言されたのを聞いてビックリしました。まさか私のブログを読みそのまま話すこともあり得ないと思うので 世の中には全く同じ考え方をする人がいるんだとわかり 嬉しくも有ります。
小学校から高校までの自主学習としての実技科目を早く初めて 9月からは 実技科目一切なし 文化祭 体育大会 音楽祭 一切無しで主要5科目のみに絞り勉強させてあけて のりきって欲しいと思います。


2020-05-02 08:26:02

学校の9月入学で思う事


学校を9月入学で再開する案があり 賛否両論です。どちらかが間違っている訳ではなく、いずれも 利点とリスクを伴う訳です。 私は両方を採用したら良いと考えます。
小学校から高校までは今迄通り 4月入学で 大学入学のみ9月入学案を推します。
対応策は 小学校から高校までは 音楽 美術 体育 技術 家庭科 道徳について 夏休みの宿題のように 絵画 彫刻 編み物 縄跳び スクワット 腕立て伏せ を家で自主学習とし 音楽も家で自主学習して 歌う 演奏することで 学校を開始する迄に 自宅学習としてやる。
仮に9月再開する場合 体育大会 音楽会 文化祭を 全て取り止め 学校のカリキュラムを 全て主要5科目のみにしたら 3月末には いわゆる勉強とする科目が終了出来ます。ゆえに 今すぐにでも5月〜8月の音楽、技師、家庭科、美術、体育の自宅学習カリキュラムを配布したら良いと考えます。
大学だけは 9月入学で センター試験を5月 私学の入学試験を6月 7月が合格発表を完全終了としたら 試験の冬実際が回避出来 卒業後 入学試験となる。
企業が大学生だけ9月入社にいたら それでよいだけ。
卒業後 就職活動をする形で 実施したなら学校の学習をしながら就職活動をする形からも回避出来る。
あくまでも 私の勝手な持論です。(笑)


2020-05-01 09:11:02

プロと言う発言


ヘルパーさんが 嘆かれる話があります。
利用者さんで自分の想いと違ったやり方で家事援助をしたら間違っていると 指摘されたそうです。よく聞くとそれは間違っている訳ではなくその人毎のやり方であり こうでなければならない内容ではない 掃除のジャンルの在り方です。
調理なら 明らかに手順を間違っていたら正しく 良い物は出来ないし 洗濯なら 生地が傷んだりもします。掃除でも明らかに 手順を間違えていたら 困る内容は あります。しかし 聞く話だとそれには該当しない訳です。
それはその人の価値観だから あわせてあげたら良いのでは と指示しました。
しかし あわせてあげたら次は あなたはプロなのに間違っていたと 言われたらしく 自分のやり方が正しく他のやり方が間違いと思える人だと言う訳です。確かにその人は 家事援助での違反行為にあたる内容を重要事項で説明した時に 大変噛みついてこられました。
私どもが決めている訳ではなく ルールとして決まっていますと 言っても 理解されなかった事を思い出しました。
その時も ワシが客やワシがそうしろと言ったらそれがルールと迄言われて 私も困った訳です。
プロなのにと 言われるなら ルールはプロに従って頂きたいです。野球の審判が一球毎にストライクゾーンを変えたのでは 試合が成り立ちません。規則を守った上で ご意見を言って頂くと助かります。
介護の仕事がうまく噛み合うかどうかは 何より 良好な人間関係の構築が大切です。お互いに相手を思いやる気持ちで接する事 それがプロのヘルパーであり プロの利用者さんではありませんか?利用者さんも介護される側のプロに成って下さい。宜しくお願い致します。


2020-04-23 09:27:02

交通違反


人生で交通違反で誰しも捕まった事が有ると思いますが 問題は違反の取締り方です。
私は 3月31日に驚くような 捕まり方をしました。
数年前まで車が通れ 幅員も十分な道路で人通りがかなり少ない道が歩行者専用道路になっていた訳です。
以前数年前に普通に通行していた経緯が有りましたので 普通に通行してしまいました。
地元の人ですかと聞かれ 違いますと答え 数年前に通行出来たと 解答。じゃあ思わず通ってしまいますね。と 言われたから 気をつけて下さいで済むと思ったが 容赦されませんでした。
その後 その警察官は自分もおかしいと思っている内容を述べた。こんな過失を起こしやすい 箇所にわざわざ張り付いて 取り締まる事をどう考えているのでしょうか?
自分が捕まった不満よりも 捕まえる 根拠に不満を感じます。
よく 有るのが、右折溜まりに交差点内で待機している車を無視して、矢印信号を無視し直進する車、こんな人を取り締まらす ほぼ善意無過失に近い人を取り締まる この矛盾は やはり黙っておれない 気がします。
本当にこれで良いですか?


2020-04-07 09:24:01

前へ 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ